フレンドリーカップ
Nagoya Friendly Cup 2025
目的
1. 日頃の練習の成果を発揮する場、成長課題を発見する機会として、参加選手が均一にプレイする機会を与える。
2. 真剣勝負の試合での経験を通して競技力向上、フェアプレー精神、コミュニケーションを養い、アイスホッケーの輪を広げることを目的とする。
開催概要
主催 名古屋市アイスホッケー連盟
期日 2025年2月8日(土)、9日(日) 8:00~20:00
会場 日本ガイシアリーナ 〒457-083愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1−5
参加費 参加チーム数に基づき算出し、別途通知する。
フレンドリーカップ3つの特徴
① Enjoy it(楽しむ) : 試合も試合以外も楽しむ。
② Positive Experience(前向きに) : 監督、コーチ、保護者が怒るのは禁止。
③ Try anything new(チャレンジする) : 選手のチャレンジを応援する。
参加について
- 大会開催の目的を理解して参加すること
- 日本アイスホッケー連盟に登録されているチームの小学4年生~6年生とする
- 大会運営のためのレフェリーおよびオフィシャルへの協力が必ずできること
- チーム引率責任者又は指導者は、成人とし大会参加について、責任を負えるものとする
- ベンチ入りメンバーはGK1名以上でプレーヤー10名以上で20名以内
- いずれかの傷害保険に加入していること。※必須
試合形式
リーグ戦を予定(勝ち点は、勝ちは3、引き分けは1、負けは0とする)
順位は、勝点、得点の多いチーム、得失点差の多いチーム、ペナルティの少ないチームの順に決定する
Friendly Cupとは
競技規則
- フルアイスで5 on 5で行う
- ベンチ入りメンバーの順番かつ均等出場(GK含む)
- 5点差がついた時点で、負けているチームは同点になるまで数的有利な状態で試合を行う(勝ってるチームはプレーヤー4人)
- ウォーミングアップ5分(パック10個のみ)、各ピリオド間休憩2分
- 試合時間は17分×3ピリオド(ランニングタイム)
- 同点の場合は相手チームより指名された3名によるSOを行う(3名がSOを行って勝敗がつかない場合は引き分け)
- 試合中に負傷者が出た場合は試合時間を止める場合もある
(その場合はインターバルを短くして、試合時間を出来るだけ確保するよう努める) - 得点、アシストは可能な限り記録する
- ペナルティはペナルティを受けた選手にペナルティショットを与える
- タイムアウトはないものとする
- ベンチに入るスタッフ(監督、コーチ)は2名以内とする
- 悪質な反則と判断された場合はレフェリーの判断により退場を命じる場合がある
- その他はIIHFルールに準ずる
試合時の注意事項
- 試合開始のブルーライン上でのあいさつは無。ゴール前に集まってのウォークライ等も無
- 試合終了後のブルーライン上でのあいさつは無。両チームが1列になりグローブタッチを行う
- レフェリーは2人制で行う(資格の有無は問わない))
- コーチ、選手、観戦保護者による怒号罵声、相手チームへのヤジ禁止
- チームメイト、対戦相手、レフェリー、ラインズマンに敬意を払い、感謝の気持ちをもってプレー(観戦)する
All-Star Game
- 大会参加チームの交流を目的として主催者が参加希望選手をTeam WhiteとTeam Colorに振り分けてゲームをする
- フルアイス5on5(ウォーミングアップ3分、休憩1分)
- 18分間前後半制(試合時間はランニングタイム)
- 参加選手が全て行う(ゴールの準備、メンバー、作戦等)
- 1分毎にブザーを鳴らして選手交代(氷上の選手がベンチへ戻ってきてから交代する)
- ボディチェックは禁止
Skills Competition※一部内容が変更になる場合がございます
- Team Relay(4チームによる左回りの1周リレーGK含む)
- Breakaway Challenge(プレーヤーは1人2回チャレンジ)
- Accuracy Shooting(30秒以内に6個のパックで4つのターゲットを狙う)
レフェリーについて
- 各チーム1名帯同し、自チーム以外の試合を担当する
- 非公認レフェリーでも可。ヘルメットの着用
- 選手を真ん中に、公平なジャッジを心がける
オフィシャルについて
タイムキーパー 1名
スコアキーパー 1名
アナウンス 1名
本大会全般に関すること
参加者は参加にあたり、下記に挙げる各事項を守ることとします。
- 主催者、スタッフの指示に従い、本大会の円滑な運営に協力します。
- 自己の責任において、必要に応じて医療機関での検診を受ける等し、安全・体調の管理に十分な注意を払った上で、本大会に参加します。
- 主催者からの連絡・お知らせ等に留意するとともに、webページから本大会開催に関する最新情報の把握に努めます。
- 本大会および付帯行事で発生した事故(参加者間の事故、トラブル等を含みます)に対し、自己の責任において処理することとし、主催者、本大会の関係者ならびに他の参加者を非難し、または責任を問わないものとします。
- 主催者が参加者のチーム名、個人情報、肖像、氏名・肖像を含む写真、動画等を使用することを承諾します。
その他
- 平熱より高い場合、咳や体調不良、発熱等の症状がある場合は参加をお控えください。
- リンク入館は試合開始30分前、退館は終了後30分以内にお願いします。
- ウォーミングアップ、クールダウンは屋外にて行ってください。雨天の場合は2階ロビーの使用可。
- 着替えの際は他の参加者との距離を確保すること。
- テープ類やティシュ等、自分の出したゴミは必ず持ち帰る事とする。
- 飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えば走路上)に捨てないこと。
- こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
競技中の事故について
競技中の事故により負傷した場合、応急処置は主催者において実施するが、治療費は原則として選手の負担とする。
免責事項
参加者は、本大会の開催中、自己の所有物・所持品について一切の責任を負い、主催者に対して、その紛失、盗難、破損等の責任を問うことができないことを確認し、承諾します。
参加者は、強風、豪雨、雷、地震、津波、その他気象条件の悪化、道路状況・事件・事故・新型コロナを含む疾病等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含みます)により、本大会の中止または内容の全部または一部に変更が生じても、それを承諾します。
参加者及び来場者が会場設備を破損、損壊した場合は、当事者と施設側との協議により弁済するものとし、主催者は関与しないこととします。
個人情報の取扱いについて
主催者は、個人情報保護法令を厳守し、申込者の個人情報は大会運営に関する業務、
申込書、問合せなどの送付物並びに今後の大会情報や、
大会結果(リザルト)のホームページ及びその他のサイトでの公開以外には一切使用しません。